全線全駅完乗の旅 三角線 全線全駅完乗の旅 1日目(宇土〜肥後長浜) 三角みすみ線は宇土半島を縦断する全長25.6km、駅数にして9駅という小さな路線だ。宇土半島は熊本県の中ほどで有明海と八代海を分断するように突き出た半島で、天草諸島への玄関口ともなっている。それを表す... 2017.04.25 全線全駅完乗の旅
山歩き 米原で太尾山城跡まで登ってきた 滋賀県米原市にある米原駅ほぼ正面には、標高300メートルにも満たないという小さな山がある。以前この山のふもとにある神社を訪れ、その時に見かけたのが太尾山城跡へと至る登山道だ。興味はあったが雨降りで登山... 2017.04.18 山歩き
全線全駅完乗の旅 土讃線 全線全駅完乗の旅 4日目(祖谷口〜大歩危) 今年もまもなく終わろうかという12月の末、土讃線の徳島県内に未訪問で残された3駅を訪れるべく四国にやってきた。向かうは吉野川の中でも景勝地として知られる大歩危峡の一帯で、小雨のパラつく肌寒い中を巡った... 2017.04.17 全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅 氷見線 全線全駅完乗の旅 2日目(伏木〜氷見) 2016年12月24日、高岡駅に降り立つと青空が広がっていた。前日の天気予報では雨も降るような悪天候という話だったので、予想外の快晴に足取りは軽い。まずは余分な荷物をコインロッカーに収めようと、構内に... 2017.04.12 全線全駅完乗の旅