清水寺 春の夜間特別拝観に行ってきた

京都の清水寺で夜の特別拝観が実施されているという事で、山陰本線の旅の帰りにちょっと行ってみた。

夕暮れの京都駅 (X-T1 + XF16mm F1.4R)
夕暮れの京都駅

京都駅からはバスで行くのが手っ取り早いのだが、まだ時刻は17時半と早いし、夜の特別拝観は18時〜21時までという事なので、慌てる必要もないだろうと歩いて向かう。

鴨川沿いの桜と鉄橋 (X-T1 + XF35mm F1.4R)
鴨川沿いの桜と鉄橋

途中鴨川では川沿いの桜が見事に満開で、この時間でも写真撮影している人をちらほらと見かける。僕も一緒に何枚か撮影してから先へ行くが、その後も名前も知らない小さな川で川面を沢山の桜の花びらが流れていくのがきれいで撮影をしたり、ぶらぶら寄り道しつつ清水寺へと向い到着する頃には1時間程経過していた。

拝観券売り場から来た道を振り返る (X-T1 + XF16mm F1.4R)
拝観券売り場から来た道を振り返る

途中清水寺への近道と書かれていたので、そちらから進むがそのせいか人通りが少なく静かな物であった。ゆるい上り坂を上がっていくと拝観券売り場が現れここで購入する。

清水寺 仁王門 (X-T1 + XF16mm F1.4R)
清水寺 仁王門

仁王門の前に辿り着くとここはもう大混雑、えらく空いてると思ったがこちらの通りはお店も開いていて賑やかだ。仁王門の前に受付がありここで拝観券を出して横の方から先へ進む。

清水寺 三重塔 (X-T1 + XF16mm F1.4R)
清水寺 三重塔

三重塔や開山堂など眺めつつ人並みに流されるように先へ進んでいく。桜と共にライトアップされていてゾクッとする美しさがある。胎内めぐりも折角なので入ってみる、入り口で袋が渡されるので靴を入れて持って入る。靴を脱ぐ所は下駄箱タイプもあるがあれは不安になるのでこの方が良い。内部は当然ながら真っ暗であり、慎重に進まないと前の人にぶつかるのでそちらばかり気になって通り抜けた感じだ。

清水寺 本堂 (X-T1 + XF16mm F1.4R)
清水寺 本堂

さていよいよハイライトである本堂の方へ向かうが、この辺りはとにかく人が多くて大変。本堂を過ぎると工事中なのか、狭い仮説通路を押されるように歩いて行く。板張りの箇所以外は立ち止まるのも撮影も禁止とか言われてはどんどん先へ進むしかないのである。奥の院からの景色は美しいが、それより人の多さの方が印象に強く残った清水寺であった。

奥の院からの帰り道 (X-T1 + XF16mm F1.4R)
奥の院からの帰り道

奥の院を過ぎると随分と楽に歩き回れるようになるので、ぶらぶらと撮影しつつ帰途につく。本堂の下を通って先に進むと池があるのだが、この周囲の桜が池への映り込みと相まって実に美しかった・・・。

清水寺前の松原通 (X-T1 + XF16mm F1.4R)
清水寺前の松原通

帰りは松原通という通りから帰ってみる事にする。こちらは沢山の店舗が立ち並び人通りも多くて実に賑やかだ。

手造りおかきの販売 (X-T1 + XF35mm F1.4R)
手造りおかきの販売

何だか小腹が空いてきたし、ここでは何も食べてないなあという事で、丁度お手頃な手造りおかきを1枚購入して食べつつ京都駅へと帰る。京都駅に到着すると20時半でおよそ3時間の行程だった。さすがに昼間に歩きまわった上にここで往復徒歩はさすがに疲れた・・・。

(2016/4/4)

コメント

タイトルとURLをコピーしました