PR

使いやすい RICOH GR 用ストラップを求めて

GR III(GRIII,GR3)

もう何年もレンズ交換式のカメラにはハンドストラップを付けている。昔はネックストラップも使用していたけど、撮影する時は常に手に持ち、撮影しない時はバッグなどに収納しておく。そんな撮影スタイルのため首からかける機会がなく、いつしか取り回しのいいハンドストラップに落ちついたのである。

いっぽうでコンパクトカメラにはストラップそのものを付けていない。サブカメラとしてポケットに入れておき、必要とあらば素早く取り出して撮影、そしてまたすぐポケットに戻す。そんな使い方なのでストラップは邪魔になるだけだったのだ。

それでは先日入手したGRはどうしようかと思う。コンパクトカメラなのでストラップはないほうが望ましい。しかしメインカメラとして手に持ったまま歩くことが多いことを考えると落下させる危険性が高い。そこであまり邪魔にならない小さなストラップを付けることにした。

GRフィンガーストラップ

GRにストラップを付けるにあたり、他の人たちがどんなストラップを使っているのか調べていると、インダストリアのGRフィンガーストラップが目に留まった。小さいうえに力を抜いても握っていられるすぐれものだ。革製ということもありストラップとしては高価だけど、これしかないとばかり早速入手。

取り付けてみるとGR用に設計されているだけあって純正品の如くよく似合う。ちょうど取っ手のような形なのでポケットから引っ張り出すのにも便利そうだ。革の手触りもよくて所有欲を満たしてくれる製品である。

GRに取り付けたGRフィンガーストラップ。
GRフィンガーストラップ

これでストラップは決まりだと思ったが、使ってみると指が窮屈で面白くない。どうやら私の手は想定されたものより大きいらしい。そのためカメラを握ろうを指を通すのにもたつき、ようやく握っても指の動かせる範囲が制限されすぎて操作するのにまたもたつく。これでは軽快に握って軽快に撮影とはいかない。

せめて手の大きさに合わせてサイズ調整ができればいいのだが、決め打ちのサイズなので合わないものはどうしようもない。ストラップとしてのアイデアやデザインはいいけど、肝心の使い勝手に問題があっては使用を諦めるほかなかった。

GR付属ストラップ

やはりカメラには使い慣れたハンドストラップがいい。幸いにしてGRにはハンドストラップが付属しているので、まずはこれを試してみることにする。

GRの箱から取り出したそれはまったく飾り気のないデザインで、素材も細くて柔らかく、ひとことで言えば黒いひもである。余計な主張がなくて目立たないので、スナップを主とするGRにはよく馴染んで悪くない。

GRに取り付けた付属ストラップ。
付属ストラップ

取り付けた段階ではこれでいいかと思ったけど、使用してみるとすぐにこれはだめだと思い直すことになった。なにがだめかといえば長すぎるのだ。測ってみるとひもの部分が20cmほどある。これだと手を通すのは簡単だけど、うっかりカメラを落とそうものなら、そのまま抵抗もなく抜け落ちかねない。落下防止のために付けることを考えると少々頼りなく、早々と取り外して箱に戻した。

ソフトシンプルハンドストラップ

どこかに短いハンドストラップがないものかと探していると、ヨドバシで明和産業のソフトシンプルハンドストラップという製品を見つけた。

GRに似合うシンプルなデザインで、幅は6mm、長さはわずか13cmしかない。ちょうど付属ストラップを短くしたような形状をしている。ただ手触りは大きく異なっていて、付属ストラップが柔らかな素材だったのとは対照的なコシのある素材で、くったりすることなく常に輪を維持している。

GRに取り付けたソフトシンプルハンドストラップ。
ソフトシンプルハンドストラップ

これでようやくストラップが決まったと思ったけど今度は短すぎた。手首からうっかり抜け落ちるような心配はまったくないが、手を通すのにもたつき、手を抜くのにまたもたつく。軽快に撮影とはいかず軽くストレスを感じてしまう。長すぎたり短すぎたりうまくいかない。

ラスタバナナ ハンドストラップ

ひもの長さが14〜15cmくらいのハンドストラップがないものかと探していると、ラスタバナナのハンドストラップがまさに14cmであることを発見した。

見たところ明和産業のものを少しだけ長くして、少しだけ太くしたようなものでしかないのだが、詳しく調べていくとなかなか良くできた製品であることが分かってきた。まず素材がナイロンとゴムで、金属どころかプラスチックも使用されていないのでカメラを傷つける心配がない。またこの手のストラップは軽い携帯やスマホでの使用を想定しているためか、信頼性という点で不安なものがあるのだが、この製品は耐荷重が10kgもあるので重いカメラにも安心して使用することができるのだ。

カラーは10色と豊富に用意されていて、ダークレッド・ネイビー・モスグリーンなど渋い色があるのもカメラ用途には嬉しいところ。本体の見分けも兼ねてGRIIIにはネイビー、GRIIIxにはダークレッドという組み合わせでいくことにする。

GRに取り付けたラスタバナナのハンドストラップ。
ラスタバナナ ハンドストラップ

仕様としては文句なしだけど問題は使用感である。期待と不安を感じながら手を通してみると、これが実に具合がよかった。これ以上長いと抜け落ちそうだし、これ以上短いと手を通すのに手間取る、私の手には絶妙のサイズであった。

ひもの幅が10mmもあるので存在感がありすぎるかなと思ったけど、色合いが地味目ということもあってか気にならない。むしろ軽い伸縮性のある太い素材であることによって、手首のかけ心地がとてもいい。

これこそ探し求めていたストラップだとばかり気に入って使用していたが、徐々にこれじゃないと思うようになってきた。それというのも手首に通して使う分にはいいのだが、ポケットやバッグから素早く取り出して撮影、そしてすぐまた収納するというGRでよくやる撮影スタイルでは、ストラップを通すことがないため太いひもがぶらぶらして邪魔になるのだ。

エレコム フィンガーストラップ

使わない時には存在を忘れるほど小さく、使う時には落下防止の役割をしっかり果たしてくれる、そんな都合のいいストラップはないものだろうか。手首に通すタイプでは何を使用したところで存在感があるので、それ以外のものはないかと物色していると、手首ではなく指に通して使用するエレコムのリングストラップが目に留まった。

外観はカメラに取り付ける松葉紐に、指をはめるシリコン製の小さな輪を付けただけの単純なものである。傷をつける素材は使われておらず水を含まないのもいい。全長はリングの先端まで含めても10cm程度しかない。ストラップとしては最小サイズといってもよさそうだ。

GRに取り付けたエレコムのフィンガーストラップ。
エレコム フィンガーストラップ

実際に使用してみるとこれが想像以上に使いやすくて気に入った。小さく短いのでストラップとして使わない時でも邪魔にならず、バッグへの収納時でもどこかに引っかかるようなこともない。それでいてストラップとして使用する時には、私の指には余裕のあるリングサイズなので楽に通せるのだが、シリコン製で滑りにくいので簡単に抜け落ちることもない。これは実にスナップ向きだと思う。

GRの購入から半年ほどかけて色々と試してきた結果、エレコムのフィンガーストラップに落ちついた。もしかしたらさらに使い勝手のいいストラップに出会うかもしれないが、その時まではこれでいこうと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました