全線全駅完乗の旅 山陰本線 全線全駅完乗の旅 6日目(日吉〜和知) 2017年4月1日、早朝5時前に大阪市内の宿を出た。外はまだ暗いし冷え込んでいて寒い。いましがたまで雨が降っていたらしく路面はしっとり湿っていた始発列車で白んでゆく空を眺めながら京都に到着したのは6時... 2018.09.18 全線全駅完乗の旅
旅の情報 泊駅発行の「トキめきホリデーフリーパス」 富山駅の近くにある速星駅から直江津駅に向かうときのこと、速星の券売機では直江津までの乗車券が購入できないのと、途中の泊で長時間の待ち時間があったので駅から出てみようかと思い、直江津ではなく泊までの乗車... 2018.09.18 旅の情報
日常 コンビニのスマホ充電器で不良品をつかんだ 別子銅山を訪れたときのこと、前日からなかなか充電する機会に恵まれず、とうとう手持ちのモバイルバッテリーまで使い切りスマホが使えなくなってしまった。なんとかならないものかと帰途の駅で目にしたコンビニに立... 2018.09.17 日常
小物 VixenのポケットルーペP45Nを購入してみた 出先での自然観察や小さな文字を読むためにポケットルーペを購入した。色々なメーカーから発売されているが、Vixenが倍率や形態も様々にラインナップしていたので、そのなかで倍率は高めでサイズは小さめという... 2018.08.22 小物
全線全駅完乗の旅 山陰本線 全線全駅完乗の旅 5日目(吉富〜日吉) 2017年3月30日、早朝の京都駅は晴れとも曇りともつかない、すっきりしない空模様のしたにあった。京都駅は改札口を通るのさえ難儀するほど混雑していることが多く、あまり降りたくない駅だけど、それを見越し... 2018.08.02 全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅 山陰本線 全線全駅完乗の旅 4日目(亀岡〜吉富) 2017年3月28日、久しぶりに山陰本線の旅をしようと朝の京都駅にやってきた。在来線として日本最長の路線だというのに、たまに思い出したように訪れるこの状態では、完乗までに10年くらいはかかりそうだ。考... 2018.07.21 全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅 北陸本線 全線全駅完乗の旅 5日目(敦賀〜湯尾) 2017年9月6日、宿を出ると前夜の天気予報通り雨が降っていた。傘が手放せない1日になりそうだと思ったが、1時間ほどかけて到着した敦賀駅では小康状態になっていた。朝らしく通勤通学客や用務客が忙しく行き... 2018.07.11 全線全駅完乗の旅
小物 JTB 小さな時刻表 2018年夏号 夏に備えて小さな時刻表の夏号を購入した。ダイヤ改正があったでもなく大した変化がないことはわかっているので春号のままでも問題ないけど、微妙な変更や臨時列車のことがあるので一応最新にしておかないと安心でき... 2018.06.30 小物
バッグ 旅先での外出用にモンベルの「ポケッタブルデイパック 15」を購入 旅には大きめのリュックを背負っていくけど、旅先での街歩きや軽登山には大仰すぎるので、小さく収納できるサブリュックが欲しくなった。そのような用途のためのショルダーやトートバッグは持っていたけど両手が自由... 2018.06.21 バッグ
初日の出の旅 千代崎海岸で迎えた「2018年」初日の出 2018年1月1日、元日の早朝4時、三重県の亀山市内にある宿で目を覚ました。カーテンを開けて星が出ているのを確認したら、眠気をこらえつつ急いで支度を済ませる。夜のように暗く静かな街のなか、氷のような空... 2018.05.27 初日の出の旅
ウェア&シューズ 夏の帽子をモンベルのショートブリムハットに買い替えた 2年ばかり使用した麦わら帽子がすっかりクタクタになってしまい、夏が来るまえに代わりを手に入れておこうと、モンベルのショートブリムハットを買ってみた。これを選んだのは通気性の高さによるところが大きく、見... 2018.05.23 ウェア&シューズ
旅の情報 2018年夏 ムーンライト信州 運転日&運転時刻 2018年夏のムーンライト信州81号は、例年通り189系6両編成(全席指定席)で運転される。運転日数は13日間で、昨年より4日間、一昨年からすると7日間減少している。運転日発駅発時刻着駅着時刻運転日運... 2018.05.19 旅の情報
旅の情報 2018年夏 ムーンライトながら 運転日&運転時刻 2017年夏のムーンライトながらは、例年通り185系10両編成(全席指定席)で運転される。夏の運転日数はここ数年30日間で安定していたが、23日間と約2割の減少となった。運転日発駅発時刻着駅着時刻運転... 2018.05.19 旅の情報
全線全駅完乗の旅 北陸本線 全線全駅完乗の旅 4日目(近江塩津〜敦賀) 2017年4月2日、山陰本線の旅をしようと早朝4時半に大阪市内の宿を出発した。山陰本線には大阪環状線で大阪駅に向かい、東海道本線を経由して京都から乗り込む予定であった。ところが乗車した環状線の列車は、... 2018.05.18 全線全駅完乗の旅