旅の道具

小物

書類やパンフレットの保護用にクリアファイルを使う

書類やパンフレット類はそのままバッグに突っ込んでいたが、これでは端がボロボロになったり折れ曲がったりと残念な状態になることも多い。今更ながら何かしら保護しておきたいなと思いクリフファイルに入れておくこ...
バッグ

旅用バックパックにミレー「クンブ35」を導入

手持ちのバックパックが手狭なので、より大きなバックパックを新調することにした。ここ最近メインで使っていたのは容量23リットルで、コンパクトで扱いやすいが、それ故にギチギチに詰める事態が発生することもし...
小物

Anker モバイルバッテリー PowerCore Slim 5000 を購入

新しいモバイルバッテリーにAnkerから出ている「PowerCore Slim 5000」を購入した。常時持ち歩くので可能な限り軽量コンパクトな方がよく、容量としてはスマホを1〜2回充電できればよい。...
小物

ユーエヌのジャンボハリケーンブロアーを購入

カメラやレンズの清掃用品としては定番中の定番ともいえるブロアーを新調した。長年使用していたブロアーも健在なのだが、自宅ではよくても旅先などに携行するには大きすぎるものだったので、もう少し持ち歩きに適し...
小物

旅先での洗濯にはスクラバ ウォッシュバッグが便利

旅をしていて結構手間がかかるのが洗濯で、最小限の衣類だけ持っていくとその頻度も必然的に上がることになる。手洗いは安上がりだが手間がかかるし、かといってコインランドリーを毎日のように利用すると馬鹿になら...
カメラ

ボノを使って約1年で思ったこと感じたこと

昨年の春にカメラバッグのボノを購入してから1年余りが経過した。春夏秋冬あちこち連れ歩き、期待通りの働きをしてくれた。そんな中で思っていた以上に良かったり、逆にイマイチだと思う箇所も出てきたので、そのあ...
パソコン

macOS SierraでDR-P215IIの付属CD-ROMを読み込まない問題

先日Macを修理に出したついでにリカバリしてまっさらな状態にしたので、改めて各種ファイルやソフトをインストールして環境を再構築している。Time Machine でバックアップは取ってあるが、それを利...
パソコン

Macbook 内部から異音がするので修理に出してみた

先日Macbookを1日持ち歩き帰ってくると、ふと内部からカタカタコトコトと異音がすることに気が付いた。私のモデルはMacbook 12inchでファンのような可動部品はなく、以前は全くの無音であった...
カメラ

汗対策 ボノのショルダーベルトにパッドを装着してみた

カメラバッグ「ボノ」のショルダーベルトは革製だ。それ故に夏場に速乾性の高い服を着ようものなら、蒸発した汗で革がベタベタに湿ってしまう惨事に見舞われることも。革に水分は非常に厄介なので何とかしたいところ...
カメラ

広角ズームレンズ FUJINON XF10-24mm F4 を購入

今更ながらXマウント用の広角ズーム「XF10-24mm F4R OIS」を購入してしまった。フルサイズ換算で15-36mmと通常使用する広角域を1本でカバーしており、しかもコンパクトかつ手ぶれ補正まで...
パソコン

Anker 4ポートUSBハブ ウルトラスリムを購入

MacbookにはUSBポートが1つしかないが特に困ることはない。だが先日外付けHDD同士でコピーを行おうとして困ってしまい、ここにきてUSBハブを導入することになった。製品に求めるのは、今は2ポート...
パソコン

外付けHDDにIOデータのHDC-LA3.0を購入

既存の1TBのHDDからデータを移そうとアイ・オー・データ機器のHDC-LA3.0を購入。中身のHDDならともかく筐体のメーカーには特にこだわりもないので、3TBで8千円を切るというコスパからこの製品...
小物

JTB小さな時刻表 2017年春号を購入

小さな時刻表の2017年春号が発売されたのでさっそく購入した。3月4日にダイヤ改正があるので、その概要が掲載されているが、軽くめくってみたところ私に影響するような変更はなさそうであった。ただ少し気にな...
パソコン

EvernoteのWebクリッパーが頻繁にログアウトする

Safariで利用しているEvernoteのWebクリッパーが、頻繁にログアウトするようになった。以前はこのような問題はなかったのだが、最近どういうわけか毎日のように勝手にログアウトしてしまい、ブラウ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました