山と旅の道具 バッグ内の整理にポリエステル製の巾着袋が便利 カメラバッグやバックパックに旅行用品を放り込んでいくと、ぐちゃぐちゃになってしまうので、整理用にポリエステル製の巾着袋を購入した。 これはポリエステル製である所が重要で、衣類等の柔らかな物の収納にはク... 2016.05.25 山と旅の道具
鉄道 北陸おでかけパスを5489宅配便で購入してみた 北陸地方のフリー切符に北陸おでかけパスという、2500円で1日乗り放題の非常に使い勝手の良い切符がある。土・日・祝日しか利用できないという制限はあるが、JR線のみならず直江津〜金沢間の第三セクター鉄道... 2016.05.23 鉄道
カメラ アクリュのカメラバッグ「ボノ」を購入した 旅の相棒であるカメラバッグに、アクリュさんのボノを購入した。革製という事もあり、一般的なカメラバッグから考えると高価なので迷ったが、長くそして頻繁に使う物である事を考えると、ここはケチる所じゃないだろ... 2016.05.22 カメラ
カメラ X-T1とPENTAX67IIのサイズを比較 先日X-T1とEOS-1Dsのサイズ比較をしていて、ふとバケペンことPENTAXの67IIと並べたらどんな感じなのかと思い、実際にやってみる事にした。 かつては主力だった67だが、最近は防湿庫の置物と... 2016.05.17 カメラ
カメラ thinkTANKphoto DSLR Battery Holder 4 レビュー X-T1やX-Pro2といった、富士フィルムのミラーレス一眼でよく使われているバッテリーであるNP-W126だが、バッテリーの持ちが良いとはいえず、自ずと予備バッテリーを沢山持ち歩く事となった。 しか... 2016.05.14 カメラ
日常 クリックポストで発送可能な最小サイズは? 日本郵便のクリックポストは日本全国一律164円で、追跡サービスも利用できてポスト投函が可能と便利なのでよく利用している。その梱包時に少し困るのがサイズはどのくらいまで大丈夫なのかということ。 日本郵便... 2016.05.10 日常
カメラ X-T1とEOS-1Ds MarkIIIのサイズを比較 ひょんな事からキヤノンのEOS-1Ds MarkIIIが手元に転がってきたので、最近のメイン機材となっているX-T1とサイズを比較してみた。レンズはどちらも標準レンズを装着した。 まずは正面から見てみ... 2016.05.06 カメラ
カメラ FUJIFILM Xマウントカメラのサイズ&重量一覧 Xマウントカメラのサイズと重量を一覧にしてみた。シリーズ中ではX-H1が圧倒的に大柄なのだが、意外と幅だけはX-Pro2が最も幅広なのが分かる。 機種 幅 高さ 奥行き 重量(g) 発売日 X-Pro... 2016.05.04 カメラ
旅 サンデン交通「休日おでかけ1dayパス」で秋芳洞・秋吉台に行ってきた 2016年1月3日、サンデン交通の「休日おでかけ1dayパス」という、1日乗り放題で1000円という格安フリー切符を利用して、秋芳洞&秋吉台に行ってきた。 ちなみに下関〜秋芳洞を普通に往復すると360... 2016.05.02 旅
スマートフォン SIM変換アダプターを購入してみた さて先日nano SIMで契約した0 SIMだが、micro SIMの端末で使ってみようかと思い変換アダプターを購入してみた。SIMサイズを変更するとそれだけでSIM切替手数料として3,000円も必要... 2016.04.29 スマートフォン
カメラ X-T1にアイカップEC-XT Lを付けたら見やすくなった X-T1はファインダーが大きいのは良いが、照度を最大にしても暗いのが難点で、晴天の屋外のような明るい場所ではファインダーが見にくい。そこで少しでも外光の影響を減らすために、別売りのアイカップEC-XT... 2016.04.26 カメラ
フェリー 四国で宿代わりに便利な夜行フェリーまとめ(徒歩利用編)2016年版 四国への旅で利用すると便利なのがフェリーの夜行便で、低価格ながら移動しつつ宿泊費も浮くという便利な存在でよく利用している。ここでは徒歩利用を前提に使いやすいフェリーをまとめてみた。 目次 ジャンボフェ... 2016.04.25 フェリー
スマートフォン 完乗記録の管理にJTBレールブックを使ってみる 完乗路線の乗車距離を手作業で管理するのは大変なので、JTBの提供するレールブックというアプリを使ってみる事にした。 まずはインストールして起動する。 後は乗車駅と降車駅、それに日付といったデータを入力... 2016.04.23 スマートフォン
スマートフォン 500MB未満無料のSo-net 0 SIMを契約してみた 毎月のデータ通信量が500MB未満であれば無料というSo-netの 0 SIMを契約してみた。自分の使い方ではデータ通信は500MBもあれば十分だったので、毎月千円以上支払っていたOCNモバイルONE... 2016.04.23 スマートフォン