旅北の脇海岸で迎えた『2021年』初日の出 2021年1月1日、元日の朝を徳島市内で迎えた。暖かな布団をどうにか抜け出し、静寂と冷気に包まれた街を徳島駅に向かう。冷凍庫を思わせる寒さは堪えるが、空には眩しいほどの月が浮かび、晴れている... 2021.01.09旅
旅小豆島行きフェリーで迎えた『2020年』初日の出 2020年1月1日、早朝の高松駅にやってきた。元日とあってか往来は少なくひっそりとしている。暗い中で煌々と明かりを灯しているのは駅とコンビニくらいのものだ。冷たい風に手がかじかむ。時計を見なければ深... 2020.01.14旅
旅七里ヶ浜で迎えた『2019年』初日の出 毎年12月になると初日の出をどこで迎えようか思い悩む。2018年の12月も例に漏れずあれこれ考えていた。移動手段は鉄道なので駅の近くが良い。山頂からの御来光は魅力的だが、凍える狭い山頂で混み合う状況... 2019.12.11旅
旅千代崎海岸で迎えた『2018年』初日の出 千代崎海岸の位置 2018年1月1日、元日の早朝4時、三重県の亀山市内にある宿で目を覚ました。眠気をこらえながら急いで支度をしたら出発。冷たい空気で徐々に目を覚ましながら亀山駅までやってくると... 2018.05.27旅
旅城北線「初日の出号」で迎えた『2017年』初日の出 2017年の元日、初日の出を東海交通事業の城北線で迎えることにした。この鉄道では全線高架線という眺望の良さを活かし、毎年元日の早朝に「初日の出号」を運転しており、車内から手軽に初日の出を拝むことが... 2017.07.26旅
旅城北線「初日の出号」で迎える「初日の出」 2016年の元旦、東海交通事業の城北線で毎年運転されている「初日の出号」に乗車してきた。この列車は城北線における数少ないイベント列車であり、また数少ない混雑する列車でもある。初日の出号には勝川発と... 2016.01.08旅