カメラ使いやすいGRストラップを求めて もう何年もレンズ交換式のカメラにはハンドストラップを付けている。昔はネックストラップも使用していたけど、撮影するときは常に手に持ち、撮影しないときはバッグなどに収納しておく。そんな撮影スタイ... 2022.04.30カメラ
カメラ旅の相棒として RICOH GR III を迎えた 旅にはもう何年もFUJIFILM X-T1を携行している。数えてみると7年になろうとしていた。 これはX-T1であることに拘っていたからという訳ではない。X-T2・X-T3・X-T4と... 2022.03.31カメラ
カメラProGrade DigitalのSDカードを導入する デジカメを使えば使うほど本体よりSDカードの信頼性が気になるようになった。SDカードのトラブルに何度か遭遇し、見た目に不具合が分からないこともあり、正常に機能しているのか不安になる。加えて読... 2020.02.19カメラ
カメラ旅用カメラバッグは「フォトクロス 13」に落ち着いた 旅用のカメラバッグとして、リュック・ホルスター・ショルダー、様々なタイプを使用してきた。しかしリュックは移動には便利だが機材の出し入れが面倒、ホルスターは速写性に優れるが街歩きには大仰、ショ... 2019.05.24カメラ
カメラサンディスクのマルチカードリーダーを購入 撮影画像は長らくカメラから直接読み込んでいたが、撮影枚数が増えるに従い読み込み途中でバッテリーが切れたり、撮影する訳でもないのにカメラのSDカードを入れ替えたりと厄介になってきた。そこで手持... 2019.05.14カメラ
カメラ旅先での画像保存をSDカードのみにした これまで旅先で撮影した画像はシングルスロットということもあり、毎晩のようにSDカードから2台のHDDに移していた。しかしそのためにはPCなども必要となり荷物が多いのと、早く寝たいのにそんな作... 2019.04.30カメラ
カメラカメラのストラップをハンドストラップに統一する カメラのストラップは何が使いやすいのか。形状や長さなど無数に存在する中から試行錯誤を繰り返しても、帯に短したすきに長しでなかなかしっくりこない。これでいいと思っても使っていると徐々に不満が出て... 2017.10.05カメラ
カメラ今更ながらキヤノンのコンデジ「PowerShot G9 X」を購入した サブカメラとしてキヤノンのコンパクトカメラ「PowerShot G9 X」を購入した。ほとんどの撮影には一眼で大きな不満はないけど、人物や施設内など被写体によっては一眼の存在感やシャッター音が... 2017.09.30カメラ
カメラマンフロットのWindsorショルダーバッグを購入した スナップ写真用に軽くて素早くカメラを出し入れできる、ショルダー型のカメラバッグが欲しい。漠然とそんなことを考えつつ探してみるも、帯に短したすきに長しで、そうそうしっくりくる物に出会うことはない... 2017.09.27カメラ
カメラニコンのシルボン紙セットをまとめ買い とある通販サイトからポイントが失効するとメールが届いた。2千円分以上あったので何か使っておこうと思うが欲しいものが見当たらず困った。そこでどうせ失効するくらいならとニコンのシルボン紙を4束、枚... 2017.09.23カメラ
カメラボノを使って約1年で思ったこと感じたこと 昨年の春にカメラバッグのボノを購入してから1年余りが経過した。春夏秋冬あちこち連れ歩き、期待通りの働きをしてくれた。そんな中で思っていた以上に良かったり、逆にイマイチだと思う箇所も出てきたので、そ... 2017.07.21カメラ
カメラ汗対策 ボノのショルダーベルトにパッドを装着してみた カメラバッグ「ボノ」のショルダーベルトは革製だ。それ故に夏場に速乾性の高い服を着ようものなら、蒸発した汗で革がベタベタに湿ってしまう惨事に見舞われることも。革に水分は非常に厄介なので何とかした... 2017.06.03カメラ
カメラ広角ズームレンズ FUJINON XF10-24mm F4 を購入 今更ながらXマウント用の広角ズーム「XF10-24mm F4R OIS」を購入してしまった。 フルサイズ換算で15-36mmと通常使用する広角域を1本でカバーしており、しかもコンパクトか... 2017.05.29カメラ
カメラXF90mm用にETSUMIレンズポーチを購入 カメラ用の仕切りがないバッグにカメラを入れて持ち歩くために、ETSUMIのキルティングポーチを購入して便利に使っている。しかしそうすると交換レンズも同じように持ち歩きたくなり、ETSUMIから... 2016.08.24カメラ