全線全駅完乗の旅北陸本線 全線全駅完乗の旅 6日目(湯尾〜王子保) 2018年8月10日、宿を出ると折りたたみの傘を開き、しとしと降る小雨の中を敦賀駅に向けて歩きはじめた。雨の朝とあって真夏にしては涼しいと思ったが、それでも歩けば汗がにじみ、湿度の高さと相まって服がま...2020.09.18全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅越美北線 全線全駅完乗の旅 8日目(柿ケ島〜九頭竜湖) 越美北線に残された未訪問駅は、勝原・越前下山・九頭竜湖の3駅のみとなった。半端に残したくないので1日で完乗できないか検討した結果、1日5往復しか走らない区間だけに、越前大野を5時18分に発車する、九頭...2018.11.13全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅越美北線 全線全駅完乗の旅 7日目(越前富田〜柿ケ島) 2018年7月31日、早朝5時前に大野市内の宿を出発した。5時18分発の九頭竜湖行きに乗るためで、薄明るい静かな街を越前大野駅に急ぐ。まもなく日の出を迎える空は、群青色に染まり雲ひとつ見当たらない。神...2018.10.15全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅越美北線 全線全駅完乗の旅 6日目(越前大野〜越前富田) 2018年7月30日、約1年ぶりとなる越美北線の旅は、1日5往復しか列車の走らない、越前大野から先の閑散区間に足を踏み入れる。これまでと比べて車内や沿線がどう変化するのか楽しみなところだ。始発列車に乗...2018.09.27全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅北陸本線 全線全駅完乗の旅 5日目(敦賀〜湯尾) 2017年9月6日、宿を出ると前夜の天気予報通りに雨が降っていた。傘が手放せない1日になりそうだと思ったが、1時間ほどかけて到着した敦賀駅では小康状態になっていた。朝だけあって構内には通勤通学客や用務...2018.07.11全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅北陸本線 全線全駅完乗の旅 4日目(近江塩津〜敦賀) 2017年4月2日、山陰本線の旅をしようと早朝4時半に大阪市内のホテルを出発した。山陰本線には大阪環状線で大阪駅に向かい、東海道本線を経由して京都から乗り込む予定であった。ところが乗車した環状線の列車...2018.05.18全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅越美北線 全線全駅完乗の旅 5日目(牛ヶ原〜越前大野) 2017年9月5日、まもなく6時を迎えようとする福井駅。快晴とまではいかないが青空が顔を出し、気温は暑からず寒からずと、旅をするには程よい陽気だ。恐竜の佇む福井駅前改札を抜けたら構内にある売店に直行す...2017.12.16全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅越美北線 全線全駅完乗の旅 4日目(越前薬師〜牛ケ原) 2017年9月4日、福井市内のホテルで目覚めると5時半を回っていて飛び起きた。乗車予定の列車まで1時間を切っている。これを逃すと2時間以上も列車がないのだ。急いで支度を済ませると宿を出た。約1ヶ月ぶり...2017.12.01全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅越美北線 全線全駅完乗の旅 3日目(市波〜越前薬師) 2017年8月10日、木曜日、今日もまた午前6時の福井駅にやってきた。越美北線の旅も3日目となると慣れたもので、迷うことなく券売機に向かい最初の目的地、小和清水こわしょうずまでの乗車券を購入、そのまま...2017.11.19全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅越美北線 全線全駅完乗の旅 2日目(越前東郷〜市波) 2017年8月9日、昨日は台風で全列車運休という憂き目に遭ってしまい、乗車計画が1日遅れてしまった。朝起きてみると台風一過で青空まで顔を出しているが、問題は列車が運行しているかどうかだ。ニュースをつけ...2017.11.10全線全駅完乗の旅
全線全駅完乗の旅越美北線 全線全駅完乗の旅 1日目(越前花堂〜越前東郷) 2017年8月7日、早朝6時前の福井駅にやってきた。目的地は九頭竜線の愛称でも呼ばれる越美北線だ。起点は隣りの越前花堂だが、全ての列車は福井まで乗り入れているので、宿の確保も容易な福井から旅をはじめる...2017.11.01全線全駅完乗の旅